Do You Think You Can Run After Reincarnating, Nii-san?
fruit/then I will
わたしの中にある空洞(これ)が欠落であると、わたしはなぜか最初から知っていた。
不足でもなく、虚無でもなく、これは欠落なのだと――元はそこに何かがあって、どこかで落としてしまったのだと、誰に教えられるでもなく知っていた。
それがなければ、わたしは本来、成立しなかったはずなのだ。
なのに何の因果か、今まで生き延びてきた。
空っぽのまま。
殻のまま。
何の中身もないまま、流木のように。
わたしはいろんな人と出会った。
いろんな生き方を知った。
いろんな気持ちを知った。
彼女たちと比べて、わたしはどうなのか?
『……別に、記憶なんぞあろうがなかろうがな、人間っちゅうもんは、自分の正体なぞ案外わかっておらんのじゃ。だからこうして、泣いたり笑ったり、いろんなことを繰り返して、己の形を徐々に浮き彫りにしてゆくんじゃ』
空っぽな自分。
魂の真ん中にある欠落。
その周囲を、縁を得た人たちの姿が埋めてゆく。
何度も何度も積み重なり。
ダメ押しとばかりに厚塗りして。
輪郭さえ茫洋だったそれが……。
……徐々に、その形を浮き彫りにする……。
――トゥーラは、終生添い遂げたいと願う相手を作った。
――ビニーは、自分の在り方を知ることで憧れの先へと進んだ。
――ルビーは、ただ親しいだけじゃない絆を尊んでいた。
――ヘルミーナは、自分の何もかもを捧げてでもと断言した。
――アゼレアは、実際に自分のすべてを捧げてみせた。
――サミジーナは、自分を埋めたものを素直に受け入れた。
――フィルは、彼への気持ちを衒いもせずに形にできた。
ならば、わたしは?
わたしは何度も想像し、何度も夢想し、…………何度も願望した。
彼の未来を。
彼の、幸せな未来を。
夢見たそれを形にするために、時を越え、世界を超え、永遠にも等しい戦いを繰り返してきた。
なぜって?
知れたこと。
それを思うと、胸が高鳴るからだ。
楽しい気持ちになって、浮き足立つようになって、頭の中がふわふわするからだ。
「最初に言ったよな。守りたいものを守るために。それだけなんだ。本当にそれだけのために、俺はこれまで生きてきたんだ。
その『守りたいもの』の中には、師匠も――ラケルもとっくに入ってる」
だから、彼にそう告げられたとき、わたしは自然とそうなった。
彼の未来にわたしもいるのだと――それを確認できたから、だから。
「――信じてくれ。自分が育てた弟子を」
わたしは信じた。
あなたの見る未来を、わたしは信じた。
信じさせてくれたから、わたしはあなたに赤面した。
わたしの中で、その未来が鮮やかに再生された。
ジャックがいて、フィルがいて、みんながいて、……わたしもいて。
その光景に胸が高鳴り、血流が巡り、……顔が上気して。
師匠なのに、と反射的に思った。
けれど、輪郭を露わにした魂の中心がすぐに否定した。
仮に、ジャックが弟子じゃなかったとしても。
わたしはきっと、こんな風に顔を赤くしただろう。
だから、そのとき。
わたしの口を、思いも寄らない言葉が突いた。
師匠として弟子を褒めるそれではなく。
まるで、ただの―――
「……カッコ良くなったね(・・・・・・・・・)、ジャック」
◆◆◆―――――――◆◆◆―――――――◆◆◆
「十二分にわかっていますよね?」
彼女が。
不倶戴天の仇敵が。
イライラとした声で言った。
「わたしがこんな気まぐれを起こすことなんて、1万年に1回あるかどうかなんだって!
それを、ふいにするつもりですか?
1万年に1回のチャンスを、棒に振るつもりですか!?」
永遠にも等しい繰り返しとやり直しの果てに、幸せな世界を作り上げたのは彼女のほうだった。
わたしは、それを受け入れるだけでよかった。
視線の先に、彼がいる。
婚礼衣装を着たジャックがいる。
あの子が幸せになることが、わたしの願いだったはずだ。
それ以外に求めるものなんて、なかったはずだ。
なかった――はずだった(・・・・・)のだ。
わたしは顔を上げた。
ウェディングドレスに身を包む彼女を見た。
そうして込み上げる激情は、……決して、怒りなんかじゃない。
彼女が、綺麗とはお世辞にも言えない表情で叩きつけてくる感情も、……絶対に、怒りなどではない。
怒りなんて上等なものではなく。
もっと醜悪で。
もっと独善的で。
迷惑を顧みない、我欲の塊のような―――
『正しいとか、間違いとか、そんなの何も意味がない!! それが―――』
「……ああ……」
わたしはバアルの蜘蛛の糸に縛られたまま、目の前の光景を見る。
純白に染められた教会堂。
ウェディングドレスを着たわたしではない少女。
その隣に立とうとしている、彼の姿……。
「――――ああ」
わたしは今、嫉妬をしている。
それが、すべてだった。